2023/11/09 09:10
【ご案内】令和5年度第3回研修会(R5.12.7開催)
日時:令和 5年 12月7日(木) 10:00~15:30
場所:長崎TMSセンター(諌早市久山町1910番地8)
※講師及び他センターとの円滑な交流を目的とし原則、参集型研修でお願いします。
リモート受講を希望される場合は、ご連絡ください。
内容:( 演 題 )「身寄りのない人の意思決定支援のあり方」
~ケア会議のあるある事例!支援の幅を広げるために~
( 講 師 )ゆいま~る法律事務所 弁護士 寺田 明弘 氏
★詳細はこちら→ ★開催通知 R5第3回研修会.pdf (0.15MB)
※本研修会は、会場受講のみ長崎県主任介護支援専門員更新研修受講要件の対象となります。
2023/11/08 11:00
【アンケート結果】令和5年度 第2回研修会(虐待対応について)
令和5年9月29日に令和5年度第2回研修会を開催致しました。
包括・在介職員等より66名の参加申し込みがあり、
虐待対応・行政との連携に関する研修を行いました。
皆様のご協力のもと無事に研修会を終えることができました。
参加者のアンケート結果はこちらをご覧ください!
R5.9.29第2回研修会アンケート集計結果.pdf (0.85MB)
2023/11/01 14:55
R5県福祉保健部長との意見交換(要望について)集計内容に対する本協議会の返答
R5年度長崎県福祉保健部長との意見交換に向け、多数のご意見をいただき、ありがとうございました。
会員センターより寄せられた要望を取りまとめ、本協議会より回答いたします。詳細は下記リンクをご参照ください。
今後とも、会員センターからの意見をもとに、センター職員の資質向上とセンター事業の推進に向け、尽力いたしたいと存じます。
2023/08/29 13:14
【ご案内】令和5年度第2回研修会(R5.9.29開催)
日時:令和 5年 9月 29日(金) 10:30~15:30
場所:長崎県美術館ホール(長崎市出島町 2 番 1 号)よりオンライン配信
内容:【午前の部:初任者向け研修】10:30~12:30
テーマ 「 養護者による高齢者虐待における初動期の対応について 」
―大阪市の対応から考える―
講師/大阪市福祉局生活福祉部地域福祉課 相談支援グループ 三宅由起氏
【午後の部:中堅・管理職向け研修】13:30~15:30
テーマ 「 養護者による高齢者虐待における市町村との連携について 」
―大阪市の連携から考える―
講師/大阪市福祉局生活福祉部地域福祉課 相談支援グループ 三宅由起氏
※半日のみ・1日通しても参加可能です
★詳細はこちら→ ★開催通知 R5第2回研修会.pdf
※本研修会は、長崎県主任介護支援専門員更新研修受講要件の対象となります。
研修修了証明書が必要な方は会場で受講をお願いいたします。
2023/07/24 15:42
【アンケート結果】令和5年度 第1回研修会(ケアラー支援について)
令和5年6月23日に令和5年度第1回研修会を開催致しました。
包括・在介職員等より63名の参加申し込みがあり
「長崎県ケアラー支援条例制定の意義と今後の取り組みについて
~地域包括・在宅介護支援センターとともにケアラー支援を考える~」
をテーマに研修を行いました。
オンラインにて研修を実施しましたが、皆様のご協力のもと無事に研修会を終えることができました。
参加者のアンケート結果はこちらをご覧ください!